> スマートフォンでの設定方法ネットワークカメラMK-IPC1の初期設定をLANケーブルを使わずに無線LANとiPhoneのみで行うに記載していますのでそちらをご覧ください。

 PCでの設定方法については添付の取扱説明書にも記載されていますがちょっとわかりにくい部分もあるようなので、とりあえずインターネットより接続するための初期設定手順と、動き検知の設定画面などが見たい方がいたらと思い作成しました。

環境
 今回の設定および運用環境ではカメラ本体はLANケーブルで接続しPCで設定することを想定しています。

・カメラ本体とLANケーブルをPCと同じネットワーク(ルータ等のHUB等)に接続し、電源はONにしておく。
 カメラ本体裏のLANケーブルを刺したときに刺したところのLEDランプ2箇所が点滅などしていることを確認。
・カメラ本体の設定を工場出荷時に戻場合には本体後ろ側にあるRESETボタンを爪楊枝などで5秒~10秒程度押す。RESETボタンを押している間、「システム」ランプが点滅し、その後すべてのランプが点滅などを始めますのでRESETボタンを離します。約1分で初期化し起動します。
 設定がうまくいかず困っている方はまずこの設定初期化を行ってください。
 (ご参考)カメラ初期化時のネットワークの状態は以下のようになっています。
  有線LAN:有効(無効に設定できません)。DHCP無効(IPアドレス 192.168.200.200)
  無線LAN:無効。DHCP無効(IPアドレス 192.168.100.100)

 補足:設定変更を何度も変更していると、設定が保存されない、「マイカメラ」がオンラインにならないなどの現象がありました。その際にはカメラ本体の電源OFF、ONして再起動してみてください。

1.U-lifeアプリをパソコンにインストールする
(1)パソコン用クライアントソフトをパソコンにダウンロードします。
 パソコンのブラウザで
http://ulifecam.com/サイトを開き、Downloadをクリックし「PC--U-life PC Client 2.3.3」の右側にある「Download」をクリック、ファイルをダウンロードします。
※最新バージョンがあればそれをインストールします(2014/2/14現在)
2014-02-14 10_20_58-U-life Software Experience Center - Internet Explorer
補足:Windows7などでは、このとき「名前を付けて保存」などが選べますので、必要に応じて保存場所を指定してください。


(2)ダウンロードしたファイルを解凍します。
・下の画面のように先ほどダウンロードしたファイルを右クリックして、「すべて展開」を選択します

2014-02-15 21_09_34-Down


・解凍先フォルダが表示されますので確認し、[展開]ボタンを押します。
2014-02-15 21_10_22-圧縮 (ZIP 形式) フォルダーの展開


(3)U-lifeインストールファイルを実行します。
・解凍したファイル「U-life 2.3.3.exe」をダブルクリックします。

2014-02-15 21_10_29-U-life 2

 ※Windows7の場合は「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」と表示されますので[実行]ボタンを押します。

「次の不明な発行元からのプログラムにこのコンピュータへの変更を許可しますか?」と表示されますので[はい]ボタンを押します。

・下の画面で[OK]ボタンを押します
2014-02-15 21_16_09-セットアップに使用する言語の選択

・下の画面で[次へ]ボタンを押します
2014-02-15 21_16_16-U-life セットアップ

・下の画面でインストール先ドライブを確認し、[次へ]ボタンを押します
 ※インストール先ドライブが「D:Program Files\U-file」のようにDドライブになっている場合には、Cドライブに変更することをおすすめします。
2014-02-15 21_17_30-U-life セットアップ

・下の画面で[次へ]ボタンを押します
2014-02-15 21_16_36-U-life セットアップ

・下の画面で[次へ]ボタンを押します
2014-02-15 21_16_42-U-life セットアップ

・下の画面で[インストール]ボタンを押します
2014-02-15 21_16_47-U-life セットアップ

・下の画面で[完了]ボタンを押します
2014-02-15 21_18_00-U-life セットアップ

・下の画面が表示されますが、ここではいったん終了させますので[Exit]ボタンを押してください。
 ※他の画面「Ulife Setup Guide」が表示された場合は[Close]ボタンを押してください。
2014-02-15 21_18_20-U-life Login

これで、U-lifeアプリがインストールされました。

2.U-lifeアプリを日本語表示可能に設定する
 インストールしたU-lifeアプリが日本語表示になるように手順です。
 また、「管理者として実行」しないと設定が正常に保存されないことがありましたのでこの設定をすることを強くおすすめします。

(1)「C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\U-life」フォルダにあるU-lifeショートカットファイルを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
2014-02-14 16_56_52-U-life
 ※このファイルが見つけられない方は以下の手順で行ってください。
  Windows7の場合の手順です。
  [スタート]-[すべてのプログラム]-[U-life]をクリックします。下の画面のように、「U-life」を右クリックし、「プロパティ」を選択します。
  2014-02-16 00_59_55-USER-PC - リモート デスクトップ接続

(2)以下の画面で「互換性」タブを選択し、下にある設定の「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れ、[OK]ボタンを押します。
2014-02-14 16_57_56-U-lifeのプロパティ

 これで、次回からU-ilfeアプリは管理者として実行されるようになります。

(3)「U-life」のショートカットをダブルクリックして起動します。
 「次の不明な発行元からのプログラムにこのコンピュータへの変更を許可しますか?」と表示されますので[はい]ボタンを押します。


(4)以下の画面が表示されますので、右上の「English」を「Japanease」に変更します。
2014-02-14 10_44_18-インフラでお仕事 - FC2 BLOG 管理ページ

 このあと、画面が一旦消えて、日本語表示のログイン画面に変わるはずです。
  以降はこのショートカットから起動するようにしてください。

3.U-lifeアカウントを登録する
(1)アプリ起動後の画面で[登録]ボタンを押します。
2014-02-14 10_48_24-U-life
 ※上記画面の[新規設定]ボタンでもこの手順3と4をまとめて行うことは可能ですが今回は別々に設定します。

(2)以下の画面で自分が覚える適当なアカウントとパスワードを入力し、[確認する]ボタンを押します。
2014-02-14 10_53_53-U-life ログイン

(3)以下の画面で[はい]を押します。このとき「Username In Use」と表示された場合は他のアカウント名を入力します。
2014-02-14 10_54_09-U-life ログイン

4.カメラ本体にIPアドレスを割り当て外部から映像が見えるようにバインドする
 ※PCやスマートフォンでインターネット経由で映像を見る必要がない方はこの手順4の(4)以降は不要です。
 この手順では、家にあるルータ等から自動的にIPアドレスが割り当てられるようにDHCPを有効にし、「バインド」という操作で今回作成したU-life用アカウントとカメラを紐付け、U-lifeアプリでログインした際に「マイカメラ」に表示されるようにするために設定します。

(1)以下の画面で[検索]ボタンを押します。
2014-02-14 10_56_18-U-life - user9999(Anonymous)

 以下の画面に接続されたカメラが一覧に表示されます。
2014-02-14 11_16_33-U-life ローカルカメラ

 この時、この一覧に表示されない場合、カメラ本体の電源が投入されているか(「システム」ランプが点灯しているか確認)、PCのファイアウォールが設定されていれば一時的に無効にしてください(カメラ本体が見つからない、また設定変更しようとしても有効にならないなど問題になることがあります)。また、ファイアウォールはこの検索、設定変更のとき以外は、通常のセキュリティ状態になるよ戻し忘れないようにしてください。
 ファイアウォールを一時的に無効または解除後に再度[検索(R)]ボタンを押してください。
 参考:Buffalo社にファイアウォールを無効にする手順がまとめられていましたのでリンク貼り付けておきます。
 セキュリティーソフト、Windowsのファイアウォール機能を無効にする方法(BUFFALO製品全般)
 

(2)カメラをマウスで選択し、[編集(E)]ボタンを押すと以下の画面が表示されます。
 「有線」が下のように選択されていることを確認して、[次へ]ボタンを押します。

2014-02-14 11_21_32-ネットワークウィザード

(3)「DHCPを有効にする」をチェックし[確認する]ボタンを押します。
2014-02-14 11_22_35-ネットワークウィザード

2014-02-14 11_27_38-U-life

 と、表示されたあと以下の画面が表示されます。
 IPアドレスが、「192.168.200.200」からご自宅のDHCPサーバから割り当てられたIPアドレスに変わります(以下の例の場合には192.168.11.6」に変わっています。IPアドレスが変わらない場合は[検索(R)]ボタンを1,2分IPアドレスが変わるまで押してください。
 →もし、ルータ等にDHCP機能がない場合には手順(4)でIPアドレス、ゲートウェイアドレスなどを手動で設定してください。
 ※一覧に表示されなくなった方はファイアウォールが再度有効になっていないか確認して、[検索]ボタンを押してください。
2014-02-14 11_28_14-U-life ローカルカメラ

(4)「マイカメラ」に表示するために、このカメラを選択して[バインド]ボタンを押してください。
 以下の画面が表示されますので、[OK]ボタンを押します。

2014-02-14 11_32_24-ヒント


 すると、以下の画面の「マイカメラ」に今回のカメラが表示されスマートフォン等からインターネット経由で閲覧可能な状態になります。
2014-02-14 11_44_03-U-life - user9999(Anonymous)

(5)動作確認です。「マイカメラ」にある今回追加した「ipcamera」をダブルクリックすると以下のように表示されます。
2014-02-14 11_46_13-2014-02-14 11_44_03-U-life - user9999(Anonymous)

 以上で初期設定は終わり、インターネット上から閲覧することが可能になります。
 ただ、PCアプリで閲覧する際に会社内のPCでは無理な場合があります。通信ポート5590,5552で接続しているのでセキュリティの高い会社内ネットワークからのアクセスは難しいと思います。まだ購入されていない方はPCにアプリがインストール可能か?また正常に動画が見えるかを先にご確認したほうがいいと思います。カメラがなくても、公開している「パブリックカメラ」に接続することが可能です。その会社が公開している「パブリックカメラ」で公開(「F518(どこかの建物の中庭?)等)している(ときがある。あったりなかったり)ので動作確認は可能です。PCアプリの場合にはアカウント登録が必要ですが適当に作ってください。

 補足:iPhoneでPCで登録されたカメラを見るには===========
 すでにカメラ本体は設定され、またU-lifeアカウントとそのカメラは紐付けられていますので簡単に見ることができます。
 (1)Apple Storeで「U-life Pro」を検索しインストールします。
 (2)「U-life Pro」を起動し、以下の画面で今回設定したアカウントとパスワードを入力します。
 IMG_1194.png
 (3)正常にログインできると、以下の画面のように「マイカメラ」に今回登録したカメラが表示されますので、それを選択します。
 IMG_1205.png

 以上、これでiPhoneからも動画を確認することができます。
<補足ここまで===========

5.その他初期設定
 カメラの設定は「ローカルカメラ」一覧の画面でカメラ選択後、[編集(E)]ボタンを押すと再度以下の画面が表示されることがありますが(私の環境ではなぜか毎回表示されます)、[キャンセル]ボタンを押してください。
2014-02-14 11_21_32-ネットワークウィザード

(1)タイムゾーンの設定
 左の「タイムゾーン」を選択して、タイムゾーンから「GMT+09 Tokyo, Osaka・・・」を選択して、[修正(O)]ボタンを押します。

2014-02-14 12_50_44-インフラでお仕事 - FC2 BLOG 管理ページ

 これで映像右下に表示される時刻が日本時間になります。

(2)電源の周波数を手動で設定します。
 デフォルトは50Hzのようですので、60Hzにお住まいの方は変更してください。
きっと蛍光灯配下で映像を撮影する際のチラツキが抑えられるかもしれません。
・標準周波数50Hz - 北海道電力、東北電力、東京電力
・標準周波数60Hz - 中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力
 引用元:ウィキペディア 商用電源周波数(http://ja.wikipedia.org/wiki/商用電源周波数

 左の「ビデオ/音声」を選択して、「周波数」を選択して、[修正(O)]ボタンを押します。
2014-02-14 12_54_00-カメラパラメーター設定

6.動き検知時にmicroSDカードに保存する
 別売りのmicroSDカードを本体に刺しておきます。

(1)「アラーム」機能が有効になっているか確認します。
 左の「アラームの設定」を選択。
デフォルトでは以下のように「アラーム設定:使用」、「動き検知:使用」にチェックが入っているのでここは変更不要です。
2014-02-14 13_05_51-カメラパラメーター設定
 この設定が有効の場合、本体の「アラーム」ランプは点灯します。

(2)保存先でSDカードを選択します。
 左の「アラーム録画」を選択して、「アラーム設定」の「SDカード」にチェックします。

 また、一度の録画時間をデフォルトの30秒から、10秒、1分、5分、10分、ずっと?から選択できますので必要に応じて変更してください。
2014-02-14 16_39_22-カメラパラメーター設定

 これで基本的にSDカードへの記録が開始されます。

7.microSDカードに保存した画像を閲覧する
(1)以下の画面で、ローカルカメラにある「ipcamera」を右クリックし「SDカードの記録を見る」を選択します。
2014-02-14 13_15_54-U-life - user9999(Anonymous)
 ※上記のU-lifeアプリ上からではなく、直接IEを起動し、http://192.168.11.6 のようにカメラのIPアドレスを入力するだけでも同じことができます。

(2)自動的にフラウザが開き、カメラ本体へのログイン画面が表示されますので、ここでUsernameおよびPasswordにadminと入力して、[LOGIN]ボタンを押してください。
2014-02-14 13_18_22-U-life web Management System - Internet Explorer

  以下の画面が表示されたら[OK]ボタンを押します
2014-02-14 13_18_39-Web ページからのメッセージ

(3)ブラウザがIEの場合にはActiveXダウンロード画面が表示されるのでインストールしてください。IEだとカメラ画像が表示されるようにできます。
2014-02-14 13_19_23-U-life web Management System - Internet Explorer

(4)画面上にある「Recording Manager」をクリックします。左側にipncと書かれたフォルダがありますので、クリックすると日付名のフォルダがありますのでさらにクリックするとその中にある録画された動画が一覧表示されます。
2014-02-14 13_20_31-U-life web Management System - Internet Explorer

 1つずつのファイルをDownloadをクリックして、PCのアプリ(MediaPlayerなど)でAVIファイルを再生してください。

 以上

8.動き検知通知について
(1)メール
 設定項目にはメールでの通知が可能なように思われるのですが実際には残念ながら成功したことがありません。

(2)PCのデスクトップ上
 以下のようにu-lifeアプリ使用者にリアルタイムに通知する方法があります(でも、PCは自宅内でのみ可能だと思われます)。
 a.ポップアップ?通知
 下画面のように、デスクトップ画面にリアルタイムに通知されます。音などはありません。
2014-02-14 13_27_25-

 b.写している映像の周りに赤、黄色の枠を交互に表示して目立たせる
 U-lifeアプリで画像を見ているとき、下のように画像の周りに赤線、黄色い線を交互に表示させ、動き検知があったことを知らせます。
2014-02-14 15_20_39-ipcamera(3320188800002229)

 だだし、上記2つの通知方法はPCでU-lifeアプリを起動している必要があります。また、設定は以下の画面で行います。

 以下の画面で[設定]ボタンを押す。
2014-02-14 11_44_03-U-life - user9999(Anonymous)
 以下の画面で下の必要な項目にチェックする(デフォルトはチェックされていません)。
 □アラーム点滅
 □アラームメッセージ

2014-02-14 13_31_27-パラメータの設定

 以上

9.動き検知の感度設定について
(1)感度設定
 感度:高、中、低の3段階でデフォルトは中です。
2014-02-14 13_05_51-カメラパラメーター設定

(2)動き検出の範囲設定
 下のように画面を16分割しそれぞれを有効、無効に設定できます。黒い部分をクリックすると赤い点線が消えたりついたりします。点線ありが有効、なしが無効です。下の場合は左上だけが検出無効に設定されています。
2014-02-14 16_42_04-カメラパラメーター設定

 以上



azone HD高画質 赤外線 人体検知センサー 搭載 遠隔操作可能 ネットワークカメラ IPカメラ 防犯 監視 ベビーモニターiPhone Android 簡単視聴 水平方向270° 垂直方向120°/操作可能 高解像度1280x720 ハイスペックモデル
by カエレバ